作品募集からだとほぼ半年だけど、実際の開催はほぼ1ヶ月だったわけで、この駆け抜けるようなつまった感覚がMSCの楽しみの一つですね。作業量もそうですが、この作業速度を考えるとあらためてcx0101Pに感謝します。ありがとうございました。楽しかったです。
im@s MAD Survival ChampionshipⅤ FINALE part 1
cx0101P
im@s MAD Survival ChampionshipⅤ FINALE part2
cx0101P
part 1はスペースあけてpart2はあけない。試験に出ますよ。それはともかく、優勝は/sec.Pでした。おめでとうございます。ご本人の喜びの言葉はこちら。
総括みたいなことでも書こうかとおもったのだけど、気の利いたことは書けそうもないので、全作品の順位とコメントのスクショとちょっとしたコメントを書いて行こうと思います。順位のまとめは運営から出そうな気がするし、どうしようか。誰も書かないようならまとめ書くかも。
意味もなく長いので改行。
Aブロック
A-1
A-2
A-3
こちらがどらつーさんでした。ってみんな知ってたか。
A-4
A-5
A-6

A-7
A-8

Bブロック
B-1
B-2
予選、本戦、決勝と隙なく強かったですねえ。
B-3
なんと予選ワイルドカードからの復活。それだけ追加部分が視聴者に多くのものを訴えかけたんでしょう。そういう意味ではMSCの優勝にいかにもふさわしい作品ですね。
/sec.Pの今までの作風とはかなり違ったのでわたしもMilaNさんの作品だと思ってました。ただ、単品のミリマス勢のダンスシーンまで見ていればMilaNさんじゃないことには気づいたんだけどなあ。(言い訳)
つくり手が楽しくつくればいいのであんまりあれこれいうことでもないのかもしれませんが、こういうノリの良い作品は確実に需要ありますね。
B-4
B-5
B-6
B-7
本人だったか……。カクパ最高!?
B-8
完成品待ってます。
Cブロック
C-1
ナナシス最高!(ほとんど知らないけど) さらっと(かどうかは知らないけど)こういう作品を作れるってのはすごいなあ。
C-2
せやな。
C-3
C-4
C-5
C-6
普段と違う遊びをするのも見るのもまたこういったお祭りの醍醐味ですね。
C-7
C-8
Dブロック
D-1
D-2
かーいかったです。単品待ってます。
D-3
D-4
MSCで宣伝をしていくスタイル。いいんではないでしょうか。
D-5
うむ。
D-6
今年は0711Pの作品を結構見られてうれしい。合作はまだですかね。
D-7
大正義パフュマス。NormalPはMSC5にかんして、ブロマガでも大活躍でした。
D-8
おう、単品あくしろ!
Eブロック
E-1
E-2
あとりえさん風の作品でした。こういうの大好物なんでもっと作ってください。
E-3
ヅラなのかどうなのか気になる。
E-4
E-5
E-6
E-7
E-8
本職?であるMMDではなくこういう形での参戦ってのもMSCらしくていいですね。
Fブロック
F-1
F-2
ぐるぐる回ってたし、そうじゃないかなとおもっていたらそうでした。(後からではなんとでも言える)
F-3
決勝はきびしかったか。すてきな単品をありがとうございます。
F-4
F-5
F-6
優勝してから完成させてどうすんだよ!万策尽きすぎィ!!
F-7
F-8
蜂P風の枠がかっこよかったです。単品希望。
Gブロック
G-1
G-2
G-3
G-4
こちらも本戦ワイルドカードだったんですね。それだけ決勝での追加部分が魅力的だったってことでしょうか。もう隠す気がまったくないコメントも清々しくていいですね。
G-5
G-6
初々しくていいですね。完成品、じっくり見させていただきます。
G-7
完成品が見たい。どんな作品になるんだろう。DEATH NOTEだと困るけど。
G-8
以上で全作品でした。あらためて作者のみなさまに感謝を。楽しい時間をありがとう。
この感想文をつけながら、
勝敗の解析的な文章とか多分出ると思うし、もちろん、単品もどんどん上がってきているのでまだまだ熱気は続くんですけど、それでもまたひとつの祭りがおわっちゃったなって。
でも、きっとまた新しい祭りがやってくるよね。ハレの日はハレの日だからこそ楽しいわけで。
ありがとうMSC5。楽しかったです。またいつか、MSCを見たいなあ。
ニコマス楽しいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿